国際貢献の現場から 元自衛官のレポート

出田孝二(イデタ コウジ)
昭和24年 熊本県生まれ
昭和46年 防衛大学校本科(土木工学)卒業 陸上自衛隊入隊
昭和52年 防衛大学校 理工学研究科(地球工学)卒業
第11師団(真駒内)、第3施設団(南恵庭)等 勤務を経て平成18年陸上自衛隊退官
平成19年(株)小松製作所特機事業本部 顧問
認定特定非営利活動法人「日本地雷処理を支援する会(JMAS)」理事
平成20年 カンボジアコミュニティ総合開発プロジェクトリーダーとして1年間現地で活動
平成21年 カンボジアコミュニティ総合開発プロジェクト「安全な村作り」ディレクター
平成24年 ラオス不発クラスター子弾機械処理プロジェクト
「Mechanical Bombie Clearance.PJ」ディレクター
題 名 | 筆 者 等 | 掲 載 日 |
---|---|---|
第14回 村人達の思いやり 変わりだした村の生活 | 出田孝二 | 2012年 8月13日 |
第13回 子供達の笑顔がはじけます | 出田孝二 | 2012年 8月6日 |
第12回 支援はどこまでやるのか 貧乏の輪廻 | 出田孝二 | 2012年 7月30日 |
第11回 やってみせ、いって聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ | 出田孝二 | 2012年 7月23日 |
第10回 村人達との楽しくユニークな会話 | 出田孝二 | 2012年 7月16日 |
第 9回 逞しく、愉快なデマイナー | 出田孝二 | 2012年 7月9日 |
第 8回 ”魔法の機械”対人地雷除去機 | 出田孝二 | 2012年 7月2日 |
第 7回 地雷は悪魔の兵器 | 出田孝二 | 2012年 6月25日 |
第 6回 村人達との意識の違い | 出田孝二 | 2012年 6月18日 |
第 5回 郷に入らずば、郷に従え | 出田孝二 | 2012年 6月11日 |
第 4回 国民性の違い | 出田孝二 | 2012年 6月4日 |
第 3回 コミュニティ総合開発プロジェクト”安全な村作り” | 出田孝二 | 2012年 5月28日 |
第 2回 地雷除去は中間目標・新たなる挑戦 | 出田孝二 | 2012年 5月21日 |
第 1回 はじめに | 出田孝二 | 2012年 5月14日 |